泉佐野市の歯科・歯医者

 
598-0043 大阪府泉佐野市大西1丁目13-2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

浜西歯科医院の診療案内

一般歯科

歯科(一般)では、主にむし歯や歯がしみる等の通常の歯科治療のことをさします。他にも歯周病・入れ歯・予防などの歯科治療もあり、口の中のレントゲン検査、口腔内写真、歯茎の検査なども含まれますが、インプラントや矯正歯科、審美歯科、小児歯科のような特殊な治療は歯科(一般)の範疇ではありません。基本的には、健康保険内でカバーできますが、外見的な理由等で自費治療の例外もございます。 

むし歯について  

歯が欠けたことに気付いていたり、食べ物等が同じ場所によくつまる症状があっても、痛みがないため長期間放置して痛みが出てから歯科受診し、長期の通院を余儀なくされた経験はありませんか? その理由は、深行した虫歯の場合、回数のかかる歯の根っこの治療が必要な可能性が高いからなんです。
逆に、痛みがなく初期のむし歯の充填処置は、回数も少なく予後も良好な治療経過になる場合が多いですので、できる限りの早期受診、早期治療をおすすめします。
当院ではアニメーション資料を用いて、基本的な説明をした後、レントゲンや歯周検査等にて現状の説明をさせて頂きます。なぜ適切なセルフケアが必要なのかご理解頂いたうえで、歯周病治療を始めさせて頂きます。 また、生活習慣病である歯周病は再発の危険性もあるので、定期的メンテナンスも勧めさせて頂いております。

歯周病について 

歯周病とは、歯の周囲についたプラーク(細菌のかたまりの汚れ)が、歯と歯ぐきの間に入り込み、歯を支えている骨(歯槽骨)を溶かして、最後には歯が抜けてしまう病気です。最初は歯ぐきの出血や腫れからはじまり、痛みがないために放置され、最終的には骨が溶けて歯が抜け落ちてしまいます。
当院ではアニメーション資料を用いて、基本的な説明をした後、レントゲンや歯周検査等にて現状の説明をさせて頂きます。なぜ適切なセルフケアが必要なのかご理解頂いたうえで、歯周病治療を始めさせて頂きます。 また、生活習慣病である歯周病は再発の危険性もあるので、定期的メンテナンスも勧めさせて頂いております。
◆歯周病リスクが高いと思われる方
以前または現在、ヘビースモーカー(喫煙者)の方
歯ぎしり、くいしばりをよくされる方
糖尿病、骨粗しょう症等の内科疾患をお持ちの方
鼻が悪く、口呼吸になりやすい方
お口の中の清掃が苦手な方(プラークコントロール不良)
◆歯周病治療の流れ

  1. レントゲン等による歯周病検査
  2. 歯周病の概略及び現状の説明、リスクの提示
  3. 適切なプラークコントロールへの指導
  4. 歯石除去及びPMTC
  5. 必要性に応じて歯周外科やレーザー治療
  6. 定期的メンテナンスに移行

審美歯科・インプラントについて

着色(ステイン)等のクリーニングに関しては、歯周病治療の一環でおこなっていますので、担当衛生士に遠慮なくお申し出ください。着色部位が広範囲か、頑固な着色な場合は、2,3回の通院が必要なこともありますので、ご了承お願い致します。

当院ではホームホワイトニング、セラミック修復、ジルコニア修復等の 審美治療も行なっております。 もちろん 施術結果及び長期経過を左右する歯周病基本治療やカリエス治療等も含めて、ご提示させて頂きますので、ご希望の方はご来院時に当院スタッフにお申し出ください。
インプラント治療に興味のある方も遠慮なく、ご来院時に当院スタッフにお申し出ください。 現在のお口の状況を診させていただいた上で、治療の流れ、治療選択肢、注意事項等を説明ご提示させて頂きます。

小児歯科

「子どもの歯はむし歯になっても永久歯に生えかわるから、ほうっておいても大丈夫!」なんて思っていませんか? 子どもの歯が健康か、正しい治療されているかは、永久歯の歯並びだけでなく、成長期の身体の発育にまで影響してきます。子どもの歯が痛みだしたり腫れたりした際、治療経過が悪いのが現状です。
子どもの歯は生えかわるものというのは間違いです。お子様の正常な成長発育のため、治療と同様に予防歯科も大切です。

小児の歯科治療の前に

歯の治療は大人でも嫌なものです。大人に我慢できることでも子どもにとっては大変なことです。特に小さなお子様なら尚更のことです。当院ではそれぞれのお子様の性格を考慮し、根気よく、慎重な治療を受けていただけるよう努力いたします。恐がることはなく、安心して治療を受けに来てください。
(1)嘘はつかない
なるべく嘘をついて連れてこないようにしてください。かえって嫌がる原因になります。その分、治療の後は、たくさん褒めてあげてください。
(2)身軽な服装で
幼児は歯科治療を嫌がって泣いたり暴れたりすることがあり、汗をかくこともあるので、治療中はTシャツなど身軽な服装でご来院ください。
(3)リラックスさせましょう
待合室では保護者の方が本を読んで聴かせたり、治療前にできるだけリラックスさせるようにしてあげてください。

定期検診を受けましょう

定期的に検診を受けると、最初に受けた年齢が小さいほどむし歯になる確率が少ないというデータがあります。13歳になったときの比較では、7~8歳を越えて検診を始めた人はそれ以前で始めた人より、2倍くらいのむし歯ができています。このデータから、いかに小さい時からの予防が大切かということがわかります。
むし歯や歯周病の予防を十分にして、早くから歯を削ったり抜いたりするような治療を受けないですむようにする事が大切です。ご家庭での歯磨き習慣などのケアはもちろんですが、半年に一度は歯科医院で歯科健診を受けられることをおすすめします。そうすることによって痛む前に完治し、咀嚼力を確保できると同時に完治した乳歯が永久歯を正しい位置へと誘導してくれます。

小児矯正(床矯正)

床矯正とは、取り外しができるタイプの装置を使い、歯が並ぶスペースを確保することを目的としています。
従来の矯正治療では、歯を抜くことで治療を行っていましたが、床矯正では主に小学生くらいの時期(特に低学年が有効)にプレートを装着し、顎を拡げて歯が並ぶための十分なスペースを作ります。これにより健康な歯を抜かずに矯正がしやすくなります。

矯正装置は痛みがないようネジを少しずつ回すことで顎を拡げていきますのでご安心ください。

 

治療の流れ

安心して治療して頂くために最善の取り組みを行います。

ステップ1 ご予約・来院

初診時は問診票を記入して頂きます。それをもとに患者様からのご要望をしっかりと伺い、ご質問にも返答致します。気になることや希望など遠慮なくお話しください。

ステップ2 検査・診断

必要に応じてレントゲン撮影や歯周病検査、歯の型採りなどを行います。検査結果に基づいて患者様に丁寧に分かりやすくご説明します。痛みがある場合は、先に処置をさせて頂くこともございます。

ステップ3 治療のご説明・処置

治療内容を患者様にご説明します。また治療の費用などについてもそうですが、保険外の治療などにおいても患者様に選択できるようにしております。当歯科医院はインフォームドコンセントを重視しております。 

ステップ4 治療後のフォロー

治療が終わった後は、長く健康を維持するために、当浜西歯科医院にて予防メンテナンスにお越しください。歯科医院では患者様のお口の状態に合わせて定期検診を推奨しています。

 詳しくはお電話でお問い合わせくださいませ。 

浜西歯科医院では歯科衛生士を募集しております。

当院は口腔衛生指導に注力しながら、診療を行なっています。予防診療に関しては、当院院長及びスタッフが責任をもって、一から親切丁寧に指導いたしますので、当初より自信がなくても、もちろん大丈夫です。新卒予定者の見学も大歓迎です!詳細は面談でもご説明いたしますので、気軽にお電話ください。